Ableton Live 12.3 が公開 ― 新機能をチェックして、今なら25%オフで購入可能
Ableton Live 12.3 がリリースされました。Live 12ユーザーは無料アップデートとして今すぐ新機能を利用できます。今回のアップデートには、Live Suite向けのステム分離、Spliceと連携、グループトラックのバウンスとバウンスしたオーディオのペースト、刷新されたAuto Pan-Tremoloなど、多彩な機能が含まれています。さらに、Push向けの表現力豊かな新機能や、新しいドラムラック、Move向けの新デバイスも追加されています。
また、12月2日までの期間限定で、Live・Push・Move が最大25%オフ。アップデートによって進化し続けるツールをお得に入手し、世界中の音楽制作者コミュニティに参加する絶好の機会です。
Live 12.3 の新機能については、以下の動画で詳しく紹介しています。あなたの音楽制作にどんなアイデアが生まれるか、ぜひご覧ください。
Live 12 Suiteでは、任意のオーディオクリップからボーカル・ドラム・ベースなどのステムを瞬時に抽出できます。トラックを素材レベルまで分解し、まったく新しい形に再構築することが可能です。
SpliceのサンプルをLiveのブラウザから直接検索し、セットのテンポやキーと同期した状態で試聴できます。さらに“Search with Sound”を使えば、既存の要素と相性の良いサンプルをすぐに見つけられます。
トランジション作り、マイクロ編集、リサンプリングなどをよりスムーズに行えるよう、グループ全体をインプレースまたは新規オーディオトラックへバウンス可能になりました。さらに“バウンスしたオーディオをペースト”により、アイデアを素早くプリントし、流れを断ち切ることなくバリエーションを作れます。
新しいAuto Pan-Tremoloは、トレモロ効果へのアクセスが容易になり、より深いモジュレーションやリズムコントロールが可能に。さらにDevice A/B機能により、ミックスやサウンドデザインの微調整を瞬時に比較できます。
Pushの新機能
新しいXYZレイアウトでは、Pushのパッドの一部がエクスプレッションコントローラーとして機能し、スライド操作でエフェクトやインストゥルメントを変化させ、押し込みでパンチイン効果を追加できます。
さらにRhythm Generatorで新しいビートのアイデアを生成でき、タッチセンシティブ・ステップ編集で人間味のあるニュアンスを瞬時に加えられます。
Pushスタンドアロンではステム分離にも対応し、クラスコンプライアントオーディオインターフェイスを利用することで、録音やライブパフォーマンスのセットアップがより柔軟になりました。
Push向けの新機能の全内容は、Live 12のリリースノートをご確認ください。
※リリースノートは英語のみで提供されています。
Move 1.8 の新機能
Move 1.8では、Liveの新しいAuto Pan-Tremoloエフェクトとそのプリセットが追加され、サウンドに新たなリズムやグルーヴを与えられます。また、Kučkaによるハイパーポップ寄りの新しいハイブリッドドラムキット2種類も収録。
Moveは無料アップデートで継続的に機能追加が行われており、今回の1.8では最近のサンプルスライス、リバース、Driftシンセサイザーのフルアクセスといった更新内容をさらに強化しています。
Live Packs を25%オフで入手
Live Packs がすべて25%オフで購入可能です。新たに追加されたSoftube Tape & Saturationバンドルでは、Push対応のデバイスでテープ、ディストーション、エコー、リバーブの質感を加えることができます。MeldやRoarなどの個別デバイスも25%オフで提供されています。
すべてのPackを見る
アップデート、アップグレード、または新規購入
Live 12.3はすべてのLive 12ユーザーに無料で提供され、Liveを次回起動すると自動でインストールされます。自動更新をオフにしている場合は、ユーザーアカウントから手動でダウンロードできます。
Live 12についてさらに詳しく知りたい方は、紹介ページをご覧ください。また、12月2日までLive 12を25%オフで購入できます。
PushおよびPush Upgrade Kitは最大20%オフ、Moveは20%オフで入手可能です。
Live 12.3の詳細は、リリースノートをご参照ください。
※リリースノートは英語のみで提供されています。