メニュー
LivePushLinkショップPackヘルプその他Liveを体験ログイン/登録

Ableton.comのその他の記事:

  • ブログ
  • Abletonの教育への取り組み
  • 認定トレーニング
  • Abletonについて
  • 採用情報

Abletonからのその他のニュース:

Loop

過去のコンテンツが視聴可能。Abletonが主催する音楽制作者のためのイベントを楽しもう。

Learning Music

音楽作りの基礎 — ビート、メロディ、ハーモニー、ベースライン、歌の構造 — をすぐにあなたのブラウザーから学びましょう。

Learning Synths

ウェブ上で動作するシンセサイザーと付属レッスンを利用してシンセについて学びましょう。

Making Music

エレクトロニック・ミュージック・プロデューサー向けに、74のクリエイティブ・ストラテジーを紹介。

一覧アーティストニュースダウンロードチュートリアルビデオLoopOne Thing

アーティスト

ホームメード・ジャズ・マッシュ

優れたジャズ音楽を聞かせるシアトルのラジオ局KPLU-FMで音楽ディレクターとして活躍するNick Francisの趣味は、ジャズの脱構築とマッシュアップです。 Nickは、コレクションからジャズサンプルを選び、レゲエ、ダブ、フィールド録音、その他あらゆるソースから得られた彼の感性をくすぐるサンプルと組み合わせ、「音の研究室」であるLiveのセッションビューを使用してリミックスやマッシュアップを制作しています。 2年間にわたるミックスとマッシュアップを経て、彼はハンズオンコントロールを可能にするコントローラが欲しいと考えるようになりました。 音楽制作への新しいアプローチを模索した結果、Nickは、セッションビューでのリアルタイムミックスを可能にする独自のMIDIコントローラを作成するに至ったのです。

これまで電子機器を製作したことがなかったNickは、ありとあらゆるハードウェアキットのオンラインリサーチを重ね、技術とひらめきを求めてMIDIのDIYコミュニティに熱心に参加しました。 数ヵ月にわたるデザイン作業と木工職人の手による筐体の完成後、Nickは数百にも上る接合部をはんだづけし、美しくスマートなMIDIコントローラChoppertoneを完成させたのです。 インストゥルメントとしても使用でき、温かみのあるクラシックな外観を持つChoppertoneにより、Nickはジャズ・マッシュアップをリアルタイムで作成できるようになりました。

Choppertoneはこうして誕生しました。 Nickは、この新しいインストゥルメントを使用したライブパフォーマンスを計画中です。

http://www.kplu.org

http://jazz24.org

掲載日 2011年3月19日 / アーティスト
Mashups, Jazz

シェア: AbletonのFacebookページAbletonのTwitterアカウント

Ableton

ニュースレターに登録しよう

登録するメールアドレスを入力してください。割引、チュートリアル、ダウンロード可能素材に関する最新情報やアンケートなどをお送りします。
  • LiveまたはPushを登録
  • Abletonについて
  • 採用情報

アカデミック

  • 学生/教職員向け割引
  • 教育機関向け特典
  • Push 1下取りプログラム

コミュニティ

  • Abletonユーザーグループを検索
  • 認定トレーニング提供機関を検索
  • トレーナー認定を受ける

代理店

  • 代理店を検索
  • Pushの実機展示

言語/場所

アーカイブお問い合わせプレスリリース法的情報プライバシーポリシークッキー設定法律に基づく表記
Made in Berlin