Push
を学ぶ

Pushで操作可能な音楽制作のさまざまな要素について学べます。学びたいトピックを個別に選択するか、表示順にご覧ください。Pushのセットアップから詳細なサンプリングテクニックまでを順に説明しています。

最新ビデオ:

ブラウザー操作

デバイス情報の可視化

ノートモードの設定

すべてのビデオ:

ボックスを開封する

はじめに

ステップシーケンサーでのビートの打ち込み方

ドラムの演奏方法

ドラムを演奏する - 上級編

ドラムバリエーションを作成する

ドラムのサウンドデザイン

メロディを演奏する

コードを演奏する

クロマティック・ノート・モード

メロディパートのサウンドデザイン

メロディック・ステップシーケンサー

ノートモードの設定

メロディック・ステップシーケンサー(32ノート・モード)

サンプリングの概要

64パッド・モード

サンプリングモード:クラシック

サンプリングモード:ワンショット

サンプリングモード:スライス

サンプリング:クリエイティブなテクニック

サンプリング:ワープ

セッション・ビュー

セッション・ビュー - 上級編

ミキシング

オートメーション

サウンドデザイン

クリップ

クリップビュー

オーディオを録音する

ルーティングの方法

サイドチェーンの使い方

アレンジメント・ビューに録音する

ブラウザー操作

デバイス情報の可視化

ビデオチュートリアル

LiveとPushの優れた機能を実演で – アーティストや熟練エデュケーターのヒントやアドバイスをご覧ください。

音楽制作のヒントやテクニックをもっと観る

LiveとPushのマニュアル

LiveとPushの使い方に関する情報をすべて掲載しています。

マニュアルをチェックする

ナレッジベース

ナレッジベースでは、Ableton製品に関するよくあるご質問やご利用に役立つ情報のほか、ご購入手続きやライセンスに関する情報をご案内しています。

Push 2ナレッジベースをチェック

認定トレーニング

さまざまなトレーナーや機関が、あらゆるレベルを対象とする公認Abletonクラスを世界各国で個人とグループの両方に対して提供しています。

お近くのトレーニング提供機関を検索

フィンガードラムを学ぶ

フィンガードラムのテクニックを練習できるスタンドアロン型アプリMelodicsを無料でご提供しています。演奏の習得や技術向上に最適な20の無料レッスンがセットになっています。ダウンロードしてお使いください。

無料のMelodicsをダウンロードする

Learning Music

ビート、メロディー、ハーモニー、ベースライン、楽曲の構造など、音楽理論の基礎をブラウザー上で学びながら、その場で作曲ができる無料のウェブサイト。

作曲を始める

Learning Synths

自分のペースでシンセの基礎を学びましょう。お使いのウェブブラウザーで動作する高機能でわかりやすいシンセサイザーを利用できます。

音作りを始める

Making Music

『Making Music - 74 Creative Strategies for Electronic Producers』(音楽をつくるということ - エレクトロニック・プロデューサーのための74のクリエイティブ戦略)からアドバイスを一部紹介。音楽制作上の問題の解決方法、進め方、アイデアを作品として完成させるためのヒントが満載のDennis DeSantisによる本。

本の抜粋を読む